Loading...

今回訪問したのは…

日東精工株式会社

世界のものづくりを支えるねじ、組立機械を
創り出す綾部市の地域密着型企業

1938年、京都府綾部市で地元の有志によって創業。高度な技術力によって生み出されたねじ製品、自動組立機械、計測機器を主力とし、国内外の企業のものづくりを支えている。東証一部上場企業でありながら綾部の風土に根ざしたまじめで素朴な社風。残業が少なく働きやすい労働環境も魅力。

INTERVIEW

京都工芸繊維大学
工芸科学部 設計工学域 電子システム工学課程
地域創生Tech Program卒業

城屋 和樹 さん

研究開発部 研究開発課 研究開発2係 2020年入社

日東精工への入社動機について教えてください!

舞鶴で生まれ育ち、地元の豊かな自然や雰囲気が好きだったことから、就職先は京都府北部地域でと考えていたのが一つ。そして、もう一つがものづくりに携わりたいという思い。その二つを叶えてくれるのが日東精工でした。大学内の企業説明会のブースでの出会いがきっかけです。東証一部上場企業でありながら、綾部市に本社を置き、地域に根ざした企業であること、世界基準のものづくりをしていることを知り、入社を決意しました。設計や開発に関わる研修の斡旋など、会社がスキルアップのサポートをしてくれるので、日東精工に入社して良かったと思っています。

今の仕事で楽しいと感じることは何ですか?

手術時に術野を明るく照らす医療用照明機器の組み立てや製造を入社後に経験しました。その時に、本格的なはんだ付けに初めて挑戦し、どんどん組み立ての手際が良くなったときは楽しかったですね。製造が終わった今は、品質管理と安全管理業務の支援をしています。

「地域創生Tech Programの学びが活きている」と社会人になってみて感じることはありますか?

地域創生Tech ProgramでのPBL※で経験した進捗報告の大切さを実感しています。研究開発の業務にも進捗報告が必要です。業務中の自分の立ち位置を確認し、部署内で共有することで、初めて進捗を満たすのだと理解しました。また、“答えのない課題解決策”を模索する能力の土台が培われました。当社には改善提案を提出できる制度があります。何気なく使っている設備や場所にも「課題があり、解決策がある」という前提で考えることができるようになりました。
※PBL(Project Based Learning):「課題解決型学習」。課題を自ら見つけ、自ら解決する能力を身に付ける学習方法のこと。

地域創生Tech Programの中で特に印象に残っている授業はありますか?

「地域創生課題セミナーⅠ」で、シリコン素材を用いた製品の開発に取り組んだことは印象に残っています。実用的な開発案をなかなか生み出せず、課題解決の難しさを痛感しました。一方で、研究開発の流れを学べたことは今の仕事に大いに役立っています。また、「ものづくりインターンシップ」では京都北部の企業3社にお世話になりました。鋳鉄、回路設計や部品の選定、電子回路基板について学ぶ良い機会になりました。

日東精工のココが自慢
長期休暇が取りやすい!
日東精工では、社員が長期休暇を通じて心身ともにリフレッシュし、仕事の生産性向上につなげることを目的に、毎年5日間の連続有給休暇取得ができる社内制度が導入されています。京都府北部企業の中では珍しい取り組みだと思います。私自身、取得はまだですが、好きなことをしてリフレッシュし、業務に注力できればと思っています。

INTERVIEW

人事総務部 人事課

白波瀬 智久 さん

京都府北部地域の企業として、地域の課題と感じていることはありますか?

天橋立などの観光地が有名である一方、京都府北部には当社を含め、世界レベルの技術をもつ企業が存在することはあまり知られていません。メディアを活用するなどしてPRを行い、まずは知名度をアップさせる必要があると感じています。人材が京阪神の都市部に流れるのを防ぎながら、京都府北部全体の産業をさらに活性化できればと思います。

京都府北部地域の企業として、地域創生Tech Program に期待されていることはありますか?

地域創生Tech Programでは京都府北部出身以外の方も多く学ばれていると思います。知らない地域を盛り上げるには、さまざまな面で地域を見ていかないといけない。北部出身以外の方の新しい視点も含めてぜひ京都北部を盛り上げていっていただければと思います。ゆくゆくは京都府北部地域に残ってもらえるような魅力的な地域に一緒にしていきたいですね。

今後、予定されている貴社の「ものづくりインターンシップ」の内容について教えてください。

部署によって内容は異なるのですが、当社として共通して大学の授業で触れないことを体験するプログラムを展開していく予定です。当社では業務に必須であるシーケンスを取り入れる部署が多いようです。

ご協力、ありがとうございました!
日東精工株式会社
〒623-0054
京都府綾部市井倉町梅ヶ畑20番地