ニュース
2021.11.16
地域創生課題セミナーⅠ 中間報告会を開催しました
令和3年10月27日(水)福知山キャンパスにて、地域創生課題セミナーⅠ 中間報告会を行いました。
綾部市や京丹後市に所在する企業から提供された課題の解決に向けて、現時点での進捗状況を報告しました。新型コロナウイルス対策のため、オンライン配信も行い、テーマ提供企業をはじめ、自治体・大学関係者など多くの方にご参加いただきました。
プレゼンテーションはテーマごとに4班に分かれて行いました。学生らは緊張した様子でしたが、質疑応答や意見交換を交わし、最終報告会に向けてアドバイスをいただきました。
●黒谷和紙協同組合班
「黒谷の里に息づく黒谷和紙の魅力の発信 ~黒谷和紙の情報整理・広報設計・販売戦略~」
●日東公進株式会社班
「コミュニケーションと高いパフォーマンスを促す快適なオフィス環境と心を和ませる工業環境~Web会議など新しい技術に対応した快適なオフィスのレイアウト、工業敷地の植栽設計~」
●株式会社ベルテックス班
「最小限の改革で大きな変容を達成する~職場における意識・行動の変容を促す工夫(制度、評価方法)の提案~」
●田勇機業株式会社班
「大和文化と出雲文化の交流地”丹後”の絹織物~丹後の古代歴史および機織技術の調査と情報発信のための資料編纂~」
報告会終了後は、企業関係者や教員へ質問に行く班も見られ、熱心に取り組む姿が印象的でした。
最終報告会まで残り一か月です。各企業から寄せられたコメントを踏まえ、どのような提案が報告されるのか楽しみです。