ニュース
2024.10.09
京都府北部企業見学ツアー(PBL事前訪問)第一弾を実施しました
令和6年10月7日(月)~10月9日(水)の3日間、PBL事前訪問を実施しました。
今回は11名の学生が参加し、PBLテーマ提供企業への訪問に加え、ヒロセ工業株式会社様、株式会社カナデビアエンジニアリング様のご厚意により2社の訪問も行いました。
ヒロセ工業株式会社様では、丹後における新しいものづくりや産業観光の拠点として開設された「EN LABO」にて企業説明いただき、精度の高い機械金属加工技術による作品を見学しました。
株式会社カナデビアエンジニアリング様では、企業説明いただいた後、非破壊検査を見学し、実際に非破壊検査を体験させていただきました。機械工学課程ではない学生も積極的に参加しており、異なる分野に興味を持つ貴重な機会になりました。
PBLテーマ提供先への訪問では、テーマ内容を詳細に説明いただいた後、各企業・機関と担当学生との意見交換や質疑応答、施設見学等をおこないました。
京都府織物機械金属振興センター様では、織物や工業製品等の試験測定に使用する最先端装置や歴史のある織物資料の見学を、ARIA(有限会社アリアソシエイツ)様ではカフェやインテリアの内装紹介や木工制作物の見学、綾部市消防本部様では緊急車両を見学しました。
日東薬品工業株式会社様では製剤施設やPBLテーマでもある休憩施設の見学を見学しました。製剤施設では地域創生Tech program卒業生が社員として働いており、卒業生が京都府北部で実際に活躍する姿を見ることができました。
訪問先企業等のご厚情により、学生たちが京都府北部の伝統工芸や地域産業に触れることができる貴重な機会となりました。
●10月7日(月)京丹後市
ヒロセ工業株式会社
京都府織物・機械金属振興センター(PBL課題説明)
●10月8日(火)与謝野町
有限会社アリアソシエイツ(PBL課題説明)
株式会社カナデビアエンジニアリング
●10月9日(水)綾部市
綾部市消防本部(PBL課題説明)
日東薬品工業株式会社(PBL課題説明)